
体育会系の部活っていいですよね…苦しい練習の中で成長を感じ、試合で勝てた時の嬉しさは何にも代えがたいものです。
そんな部活にかまけ過ぎて留年してしまったあなた!就職活動が不安ですよね?学業を疎かにするほど本気で打ち込んできたあなたは就職のことなんて全く考えてなかったはず!(偏見)
しかし、不安に感じることはありません。そんなあなたの経験を評価してくれる会社はたくさんあります。しかも、そんな企業への就職支援をしてくれる会社が存在するのです。
今回はそんなアスリートエージェントについて深堀していきます。
体育会系って就職に有利なの?
はい、体育会系は就職に有利です。その理由を見ていきましょう。
結果を出すために努力ができる
体育会系人材が求められる一番の理由はこれです。
社会人になると学生のテストと違って0か100かの世界です。契約してもらったり買ってもらったりすることに惜しいという概念はなく、買ってもらえなければそれは0点なのです。
体育会系の部活では試合で勝つという「結果」のために日々の練習を積み重ねるというサイクルが身についています。
これは仕事で成果を出すために努力できる可能性が高いことを意味しているのです。
営業職など数字での成果を求められる環境では、特に体育会系の人材が求められています。
上下関係の理解していて失礼が少ない
体育会系の部活では厳しい上下関係があることが多いですよね。「先輩の言うことは絶対」なんていうところもあるんじゃないでしょうか。
社会に出ても上下関係は必ず出てきます。社内の壁をなくすためにフランクな関係の会社もありますが、先輩上司に対して最低限の礼儀は必要不可欠です。
体育会系の部活に所属している人は自然と上司を立てたり、引くところは引くといった社会人として必要なマナーが身についているため、そういった人材を募集する企業が多いのです。
ただ、勘違いしてほしくないのが「良い人間関係は形成して、良い成果を生むこと」は「上司からのハラスメントに耐えること」ではないということです。
上司に気に入られるために無理をして体を壊したりしては元も子もありません。
アスリートエージェントとは?
株式会社アーシャルデザインが運営する就職支援サービスです。なんといっても特徴は「体育会系出身者・スポーツ関係の就職支援」を専門で行っているということです。
アスリート専門という強み
就職支援を行う会社はたくさんありますが、体育会系専門で行っている会社は多くありません。
・部活ばかりでどんな仕事をしたいのかわからない
・スポーツで培った自分の適性を活かせる仕事を知りたい
・これからもスポーツ携わる仕事がしたい
・就職活動したいが何から始めればいいかわからない
こんな悩みを持つあなたをマンツーマンで就職支援してくれるコーチのような存在、それがアスリートエージェントです。
就職エージェントもみんな体育会系出身者
アスリートエージェントで就職支援をしてくれるエージェントの皆さんも体育会系出身者というのがポイントです。
それぞれ場所は違えどスポーツを通じた楽しさ、辛さを経験してきた人だからこそ、あなたの悩みに本気で向き合って共感してくれるんですね。
出身スポーツ別の適性検査や、丁寧なカウンセリングを通じて、あなたにぴったりの就職先を提案してくれます。
それだけではなく、履歴書の書き方、自己PRの伝え方など自分で考えていると悩んでしまいそうなことも、プロの立場からアドバイスを受けられます。
さらに、アスリートエージェントにしか求人情報を公開していない会社も多く、ここでしか見られない求人に出会えることも大きなメリットですね。
内定後の充実した研修制度
無事に内定を獲得したからと言ってそこで終わりではありません。あなたの社会人生活はそこからスタートなのです。
アスリートエージェントでは内定獲得後に「Athlete Agent Program」という入社前研修を行っています。この研修では「社会人としての心構え」などビジネスマンとして必要な知識をフォローアップしてくれます。
社会人になったときに学生とのギャップに悩む人が多いですが、アスリートエージェントでは入社後でも丁寧なフォロー体制があるので社内で相談しにくいことは担当してくれたエージェントさんに相談すると良いでしょう。
費用はかかるの?
でも、お高いんでしょう?
いいえ!完全無料です!
えーーーーーーー!!!!(茶番)
失礼しました…でも、本当に無料です。
これは就職支援をして内定した会社から、いい人材を入社させてくれたことに対して成功報酬を貰っているからです。こんな手厚いサービスが無料で受けられるってすごいですね。
最終的にアスリートエージェントから就職しなかったとしても、自分の強みの整理や業界知識を得られるので登録しておいて損はないでしょう。
デメリットはあるの?
完璧に見えるアスリートエージェントですが、実はデメリットも存在します。
それは「成果報酬を払ってくれる会社にしか就職支援ができない」ということです。
成果報酬なんて払わなくてもいい人材がバンバン集まるわ!という会社は少ないですが存在します。
もしそんな大人気企業に就職したければ自分で扉を開かないといけないでしょう。
ただ、多くの会社が若い人材を募集している中で、紹介を受け付けていない会社は稀です。
それに自分で就活しているとどうしても偏った就活になりがちですが、プロのエージェントに相談することで自分にはなかった視点が加わります。
就職するにあたって選択肢は多いに越したことはありません。
まとめ
部活ばっかり頑張ってきたから、社会に出てからが不安という悩みを持つあなたを全力でバックアップしてくれる。それが「アスリートエージェント」です。
あなたが思っている以上に、あなたを必要としている会社はたくさんあります。まずはアスリートエージェントに登録して自分の価値を確認してみてください。
あなたの未来は無限に広がっています。
ちなみに私の会社もアスリートエージェントに登録して人材募集してます。
あなたと一緒に働ける日が来るかもしれませんね。
え?嫌だって?
…
……
アスリートエージェントさん、一番ブラックな企業を紹介してやってください!!
コメント